携帯触るとまた見ちゃってる
何でこんな時間過ぎてるの?!
またやっちゃった
やらなきゃいけなかったのに
こんにちは。なかもとです。
ネットの世界は現実より遥かに広いです。
見ただけで海外や県外の人のエリアに知らずに侵入しています。
見たいものを、見ていくための眼力、手に入れましょう。
結論としては、人に忙しくならないことですね。
SNS=羨ましい人たちの溜まり場と捉えても良いでしょう。
検索エンジンという概念があります。
もちろんネット業界の方とかは、今や当たり前のように理解していると思います。
ネットはあなたを理解してくれている。
ここがわからないといつまで経っても、ペースを掴めません。
似ているジャンルのお話についてはこちら
SNSに操られないためには
まずは自分自身がなんのためにSNSを見るのか自覚してください。
例えば、友人観察、近況チェック、ニュース速報など、さまざまな理由があるはずです。
使っているから見るでもいいです。
その時点で、それでいいと思っていれば、そのままでもいいですね。
ですが、SNSは密かにあなたを調べています。
なので、あなたの好きなものがいつも目の前にあるはずなのです。
そこに惑わされていたら、一生その深い沼に居続けてしまいます。
自分の立っている現実を把握し、自分で見たいことに焦点を当てていきましょう。
SNSを見る原因
原因は様々ございます。
その中でも、大きく共通しているのが、暇、です。
人は自分が暇になると、好きなことに走ってしまいがちです。
こんなのよくある話だろ、と思いますが、今一度、確認して見ましょう。
自分がなんの根拠があってそうしたいのか、振り返っていくことも必要です。
それが改善につながってくるのではないのでしょうか。
SNSへの視点
視点を変えることも非常に重要な気がします。
例えば、目的があって見るのならいいです。
検索で調べていくのがわかりやすいと思います。
ですが、我々はSNSに入った瞬間に好きなものが出てきてしまいます。
その内にSNSを見てしまうのです。
ここを回避することが最も重要です。
後は、発信をするために開く、です。
これは発信者の目線でやっていくことに繋がります。
これも注意が必要で、発信内容を考えてからSNSに入ることをお勧めします。
SNSの空間で何を発信しようか、考えているとしましょう。
その場合、いつの間にか好きなものを見てしまっている自分がいます。
無意識のうちに混乱しています。
気をつけましょう。
自分の変え方
自分は何をしても変わらない、、、、
そう思っている方も比較的多いのではないのでしょうか?
ちなみに筆者も今も片隅に、その感情がいたりします。
ですが目的を増やしていくと考えは変わったりするものです。
仕事意外にできることを1個づつでも、増やしていきましょう。
何かと道は開いたりしていくもんなんです。
初めから進んでくださいなんて道はないのです。
進んでから分岐点を見つけていきましょう。
必ず出てくるはずなので、進むことを推奨します。
提供をするかされるのか
これも考え方の違いで、1番は両方できることですね。
ですが、人は不器用です。
結局どちらかにしか、かたよってしまうものです。
なのでまずは、自分が提供していく側になりましょう。
私も提供していっている側だと自称中です。
いずれ提供してもらうときも来ると思っています。
成長には、提供される側にずっといても、進まないと思うので気をつけましょう。
主人公は自分だけ
ネットの世界には、めちゃくちゃ色んな世界の主人公がいます。
あなたはその中の1人の主人公です。
他の主人公の仲間になるのはとてもいいことです。
ですが、自分の物語から外れないことが、意外に重要だったりします。
軸のブレナイ最強の主人公を、人生で作っていきましょう。
導かれることもいいのですが、導かれながらも自分を常に意識することがとても良いです。
操り人形には絶対になってはいけません。
綱引きのように引っ張り合いましょう。
全ての人は平等です。
逃げるのも視野に入れて奮闘しましょう。
共感は自分から
人に共感されまくると、その波にのまれてしまいます。
そこで有頂天になってしまうと、何がしたいのかわからなくなるものです。
自分でちゃんと理解してください。
共感していった方が、さらなる成長になります。
いきすぎると頑固になりがちですが、平均を保つのも難しいのが現状です。
なので、自分から進んでいれば舵はきりやすいので、そこから徐々に調整していきましょう。
発信か受信か
情報の世界というのは、大手の企業や個人または芸能人など上を見てしまえば無限にあります。
ほとんどのユーザーが受信側に立っているのです。
ちなみに私も含めです。
抵抗を諦めないでください。
常に発信し、発信者の側に立っていてください。
毎日の発信が機械みたいに思われてもいいと思います。
毎日の積み重ねがその人の人物像を作り出していくのだと思います。
正直なところAIも発展していて、誰が誰かも分からなかったりします。
匿名の方もいます。
必要な分だけ受信する、そのためには、自分から調べていくことをお勧めします。
やはりそれだと何をしていくのか、それにちゃんと焦点を当てていくことが重要ですね。
満足か不満足なのか
生きていく上で、人は満足しながら生きていきたいものです。
その満足が浸透していくと、毎日満足しないと生きていけない病にかかってしまいます。
毎日の中でできることを満足してはいけません。「できる限りでいいと思います」
少しでも不満足を残しておき明日に繋げていきましょう。
そうすることで、明日のへのやる気が起き始めるはずです。
常に満足している人で成功している人はごく僅かだと思っています。
その僅かになれるように不満足を貫いていきましょう。
SNSは戦略的撤退もあり
このお話は筆者自身にも注意喚起になると思い書いています。
とにかく信念を貫いていきましょう。
私はと言うと、SNSに、やく10年以上離れていました。
なぜかというと、キリがないからです。
初めは、SNSをやる時って、友人との交友関係からみなさん始まっていると思います。
私もそれでした。
ですが、毎日友人の裕福なのか、それとも自慢なのかわからないような投稿を見続けていくうちに気づいたのです。
流されていたわ。
ですが、来る日来る日も、終わらないループに悩まされていく日々に頭を抱えていました。
人に影響され過ぎていたのです。
仕事に舵を切るために、撤退をしました。
そして、結婚もでき子供も生まれ、勉強をしっかりと行い、帰ってきました。
私はもう惑わされることはかなり少ないと今は、確信しています。
この記事を機に対応できる人が増えていくことを願います。
ありがとうございました。
こんな話の中ですが、よかったら、SNSのフォローお願いします。
お疲れ様でした。