努力は人生における最大のスキル

読みコミット

宅建取得後の仕事探しちょっと待って 給料を理解してから転職しよう 中卒宅建士が解説

宅建取得後の仕事探しちょっと待って 給料を理解してから転職しよう
悩む人

宅建取ったは良いけど、どこの会社が良いかな?

そもそも色々ありすぎてわからない

お金優先がいい?

休みが優先?

はじめに

今回は、宅建士の方が、宅建取得後に転職をしようと思う方もいると思います。

そんな中で、給与体制を理解していれば、選ぶ基準というものが見えてくるはずです。

理解を得た上で、転職を決断しても遅くはないと思います。

こんにちは、宅地建物取引士のなかもとです。

やはり合格後には、給料は気になってくるのではないのでしょうか?

そんな内容をピックアップしました。

理解を深めていきましょう。

なかもと

結論から申しますと、大きく三つに分かれています。

一応難易度で分かれているので、理解しましょう。

優しい

賃貸管理「マンション管理士・管理業務主任者あれば尚可」

普通

賃貸仲介「賃貸不動産経営管理士あれば尚可」

難しい

売買仲介「不動産資格あれば尚可」

この大きな三つで大体分かれているので、まずは覚えていきましょう。

その中でも今日は売買仲介について話していければと思います。

売買仲介とは?

売買仲介とは?
売買仲介とは?

売買仲介とは、買い手と売り手の間にいる仲介業者を指します。

要は、円滑に取引をしてくれる案内人だと思ってくれればいいですね。

不動産の売買は複雑です。

専門知識や経験を持っている仲介業者が仲介役として介入し、取引を行います。

なかもと

個人同士での売買も可能ですが、ほとんどの不動産が仲介業者が管理しており、個人で取引するのが困難になっています。

不動産の売買のパターン

直売り

これは不動産会社自体が、物件や土地を自社で持っていた場合、買主に直接販売するパターンです。

利益がそのまま乗るので、不動産会社の要の部分と言えますね。

片手仲介

買い手=不動産業者=売り手

なかもと

↑のように仲介業者が入っている場合に、販売するタイプです。

両者に仲介業者が単体で入って、販売をする形になります。

この場合、両方から手数料が引けます。

両手仲介

買い手=不動産業者=売り手=不動産業者

↑のように、買い手売り手双方に不動産業者がいる場合のタイプです。

この場合、買い手、売り手双方が、仲介している業者に手数料を引かれます。

売り上げを分配するようなイメージですね。

不動産会社の休みが多い日は

不動産会社の休みが多い日は

土日は休みが基本的にありません。

土日が基本的に少ない理由は、今の社会全体の比率が土日に偏っています。

契約日が休みの日に多いので、土日が休みにならないことはしょうがないと思います。

なかもと

売り上げを上げるためには仕方のないことですね。

ローンを組む場合には平日になることが多いです。

火曜日休みなぜ?

火曜日は火の漢字があり、基本的に縁起が悪いと言われています。

家や建物が火事で燃えてしまうようなイメージがついております。

回避せざるおえないので、この日は、休みを選んでいる会社が多いのでしょう。

水曜日はなぜ?

これは1番休みが多いのではないのでしょうか?

なかもと

水曜日が多すぎる理由としては、これも漢字の水が関係しています。

契約が水に流れてしまうという意味です。

流石にそれはものすごく縁起が悪いので、水曜日は回避している会社は多いようです。

給料の種類

  • 歩合級のみ
  • 歩合級+固定給
  • 固定給のみ

これらから分かれます。

大体が固定+歩合の業者が多いイメージです。

もちろん歩合給のみの場合、取れないときは、無一文です。

経営者の気持ちで挑まない限り、続けていくことが困難でしょう。

売買営業の歩合給のパターン

売買営業の歩合給のパターン

先の文章でもありましたが、

歩合給にも割合が存在します。

その割合を調べてきました。

調べた結果、固定給が高ければ高いほど、歩合の割合は下がる傾向にあるようです。

なかもと
  • 基本給30万だと+5%
  • 基本給15万だと+10%
  • 基本給5万だと+20%
  • 基本給0万だと30%以上

歩合給の比率「例」

あくまで例なので、イメージしてもらえればと思います

ちなみに、最高歩合給はどこかは控えますが、MAX75%も存在します。

ちなみに歩合の報酬は売り上げからさらに引いた金額になります。

  • 例えば、A会社で1000万の物件を販売した場合を想定します。
  • そこから報酬が3%発生します。
  • さらにそこから引いた金額が歩合です。

気をつけましょう。

「報酬3%で歩合が10%だと仮定します」

「プラスの6万は省きます」

「1000万→30万→3万=歩合給が3万になります」

不動産売買営業のメリット

不動産売買営業のメリット

実力主義の世界なので、成績が青天井になっています。

成果を上げればあげるほど、財布が喜びます。

いわゆる成果報酬ですね。

なかもと

成功すれば、気持ちや家庭の安定が結びつくでしょう。

業界が長い人は優秀な人材のエキスパート

毎日数字に追われながらも会社に居続ける人は、もはやエキスパートでしょう。

優秀な人に気に入られていき、勉強させてもらうのが近道になるかもしれません。

なかもと

とにかくモチベーションが高い人が多い

やる気に満ち溢れています。

情報共有ができ、お互いのモチベーションも高くなりまくるでしょう。

モチベーションダウンする場合もありますが、支えになってくれるので励みにはなります。

成績が上がれば上がるほど、財布が暖かい

数字の成長が自分の成長にも繋がります。

その分財布も暖かくなるので、自信に満ち溢れていきますね。

成長もでき、財布も暖かくなるので、一石二鳥ですね。

なかもと

ライバルだらけになるので、切磋琢磨頑張れる

ライバルは営業マン全員です。

少しでも追い抜きたいと思えば、やる気はすぐ出てきます。

闘争心が高い人など向いているのではないのでしょうか。

上司など正直関係ないので数字で勝負できる

数字こそ正義です。

どんなにベテランでも数字で勝ち上がっていくことができます。

なかもと

ですが平均して生き残っていく方法も身につけていくことも重要です。

バランスよく仕事に取り組みましょう。

ストレスフリーで仕事ができる

自分の裁量で全て決まります。

適度な人や全力の人など、いろんな方がいるので、自分のベストなポジションを確立しましょう。

気軽に仕事をこなしていき、要所では本気出すのもありですね。

なかもと

売買営業のデメリット

売買営業のデメリット

給料が固定ではないため、給与グラフの変動が激しい

毎月毎月安定して制約というのは、相当な計画ができていないと、バランスは悪くなってしまいます。

何もない月もあれば、制約数がありまくる月もあるはずです。

メンタルの調整も必要になってくるでしょう。

なかもと

売り上げが立たないとストレスが溜まり精神的にきつい

どんなに売り上げても低迷する期間はあります。

自分のコンディションもあり、精神が安定しない時もあります。

一度気分転換もいいかもしれません。

上司やライバルがいるからプレッシャーになってしまう

売り上げを追い抜かされている時ほど、プレッシャーになります。

自分の適度で相手に左右されないメンタルの確保に努めましょう。

売上げまくった場合、確定申告が確定する「2000万以上」

2000万以上の年収になると、自分で確定申告をしなければなりません。

あまりやったことがないと言う人は、頭に入れておきましょう。

未納だけは回避しましょう。

税金ガイドライン

0という数字が嫌になる

毎月毎月がリセットされることもあります。

毎度ゼロを見てしまうと崩壊していきます。

嫌にならないように調整していくことも重要ですね。

計画的にしないと先が思いやられる

常に歩合にこだわってしまいます。

計算高くなってしまい、自分のスペックから下がってしまうと、躍起になってしまいがちです。

落ち着いて仕事をしていきましょう。

ポイント

不動産業かいは比較的に悪いイメージが根強いですが、会社次第では、着実な価値になります。

会社選びも重要です。

年密に就職や転職を心掛けましょう。

不動産売買を選ぶなら

不動産売買を選ぶなら

不動産の売買は業界でも難易度は高いです。

ですが慣れてしまえば、お手のもの。

業界が変わってもスペシャリストとしてやっていけるでしょう。

高い買い物になるので、お客様も神経質です。

なかもと

そんな接客のレベルは想像以上になると思います。

高いステータスや将来を考えていくのなら一度やってみましょう。

移り変わりの早い業界ですが、高いポテンシャルを手に入れるなら願ってもない職業です。

固定の給料で、将来がわかっているような業界に、満足していないのなら移ってみてもいいですね。

ありがとうございました。

不動産の資格の詳細記事はこちら

宅建勉強のはじめかたについて